こんにちは! 先日ホットランド(銀だこ)さんから株主優待が届きましたので記事にしました。 株主優待とは企業が株主に自社サービスの割引券や商品などを無料でプレゼントすることです。 因みに公表され[…]
もっと読む
インドネシアの生活・観光情報たっぷり!
こんにちは! 先日ホットランド(銀だこ)さんから株主優待が届きましたので記事にしました。 株主優待とは企業が株主に自社サービスの割引券や商品などを無料でプレゼントすることです。 因みに公表され[…]
もっと読むこんにちは! 先日カルビーさんから隠れ株主優待が届きましたので記事にしました。 隠れ優待とは、企業からオフィシャルには情報を出していないものの、株主に頂けると優待のことです。 有名なところだと、JTの電子タ[…]
もっと読むこんにちは! 今回は以前申込んだ新電力 楽天エナジー(楽天のでんき)を利用してから半年以上経ちましたので、利用した感想を記事にしてみました。 申込みに関しては、下記記事の後半に楽天エナジー申込と選定の理由を記事にしており[…]
もっと読むこんにちは! 今回は以前申込んだ格安SIM 楽天モバイルを利用してから半年以上経ちましたので、利用した感想を記事にしてみました。 楽天モバイル申込みの記事はこちら 格安SIM 楽天アンリミテッドの申し込みを[…]
もっと読むこんにちは! 海外転勤をして良かったことの1つがインドネシアの企業やインドネシア人に人気なものを少しですが知ることができたことです。 日本に帰任してから、まだまだ僅かばかりではありますが、インドネシアの株に投資をしていま[…]
もっと読むこんにちは! 世間ではコロナ渦の影響で在宅勤務が増えているようですが、私も在宅勤務が増えた1人です笑 在宅勤務が増え、通勤時間などが減るので、チャンスと思い日商簿記3級を受けることに決めました。 実は2020年4月の緊急[…]
もっと読む3月中旬に日本に本帰国しまして、手続きなどでドタバタしておりましたが、 ようやく落着きまして、メルカリで不用品の処分をやってみました。 引っ越しをして生活環境が変わり、処分が面倒だったものがメルカリでいくらで売れたのか、[…]
もっと読む日本に帰任して最初に行ったことの一つが携帯電話の申し込みですが、 ちょうどWEBやテレビで楽天モバイル(楽天アンリミテッド)の広告を目にすることが多かったです。 海外駐在中も格安SIMには興味があったこともあり、料金プラ[…]
もっと読むこんにちは! 今年もインドネシア検定試験のシーズンがやってきました♪ 長年受けよう受けようと考えてはいるものの、申込みの手間などから見ないふりをしてきましたが、、 何と今回、ついにインドネシア検定の申込みを行いました!笑[…]
もっと読むこんにちは。 先日までテレビやニュースなど至るところで、仮想通貨やビットコインと言った言葉を 耳にする機会があったのに最近聞かないな・・と思う方は多いのではないでしょうか。 数カ月前にコインチェックのネムの[…]
もっと読む