こんにちは!
2023年4月から6月に頂いた株主優待をまとめてみました♪
6月は3月権利確定の銘柄が多いので一年で一番優待が多くいただける月です☆
マンダムやJR各社や常磐興産(ハワイアンズ)など 嬉しい優待があります。
優待が届いた日は、梅雨のジメジメの中、少しうれしくなれる瞬間です笑
2023年4月から6月もらった株主優待!
①力の源ホールディングス
力の源ホールディングス(証券コード:3561)
ラーメンでお馴染みの一風堂を運営する会社です
優待券1枚(1品の無料提供*同伴者のいる場合は2品無料)
②マンダム
マンダム(証券コード:4917)
5,000円相当の商品
一番大好きといっても過言ではない優待です。
ペーパータオルは毎年入っていて、この時期とても重宝します!
洗顔クリームとアラフォーメンズの肌ケア化粧水。嬉しいです。
妻と私で2名義分いただきました。妻は顔パックが気に入ったようです笑
マンダム(Mandom)さんから株主優待が届きました! の記事はこちら
③ダスキン
ダスキン(証券コード:4665)
ミスタードーナツなどで使える1,000円相当の割引券♪
子どもにたまに買わされるミスタードーナツで使えるということで購入しました。
ドーナツは朝食用に買っても朝食には無くなってしまったりするくらい子どもも好きです笑
④シード
シード(証券コード:7743)
手頃な株価の割りにコンタクトの洗浄液などコンタクトケア用品セット(10,000相当)が頂ける株主優待銘柄です。
インフレの中、家計の大変ありがたい優待です
⑤ JR九州(九州旅客鉄道)
九州旅客鉄道(証券コード:9142)
下記3つの優待がいただけます。
①鉄道株主優待券
1日乗車券(お一人様1日限り、JR九州管内の快速・普通列車に乗り放題)
②JR九州グループ株主優待券
JR九州グループの各利用対象施設でご利用いただける割引券(共通券タイプ)
③JR九州高速船 株主優待割引券
クイーンビートルの1名さまの往復を特別割引運賃でご利用いただける割引券
今年から鉄道割引券ではなく、一日乗車券に変更となっていました。
優待をいただくのは今回で3回目になりますが、施設利用券は今回はじめて うまや で食事させていただきました。
有楽町うまやの楽屋で株主優待(食事券)を使ってきました! の記事はこちら
⑥ JR西日本
鉄道割引券
⑦常磐興産
常磐興産(証券コード:9675)
ハワイアンズを運営する会社です。
ハワイアンズの入場券3枚(年間6枚)とホテルなど施設の割引を受けられます。
夏に家族旅行でハワイアンズに行きたくて買いました笑 楽しみです♪
株主優待でスパリゾートハワイアンズを楽しみました! の記事はこちら
⑧テンアライド
テンアライド(証券コード:8207)
テング酒場などテンアライドの店舗で利用できる食事券 2,000円分
てんぐ大ホールで株主優待(食事券)を使ってきました! の記事はこちら
⑨JT(日本たばこ産業)
JT(証券コード:2914)
商品2,500円分(カップラーメンとパックご飯)
廃止が発表され、2023年で最後の株主優待となります。
カップラーメンはランチにいただきました。
⑩ナルミヤインターナショナル
ナルミヤインターナショナル(証券コード:9275)
株主優待券 1,000円券×2 枚
プティマイン など様々なブランドで洋服展開をしている会社です。
直営店のお店かオンラインストアで利用できます。
https://www.narumiya-net.co.jp/brand/
⑪ライドオンエクスプレス
ライドオンエクスプレス(証券コード:6082)
ライドオンエクスプレスは銀のさら や 釜寅 を運営する企業です。
食事券2,500円分 をいただきました!
⑫ビックカメラ(BicCamera)
ビックカメラ(BicCamera)(証券コード:3048)
金券2,000円分を頂きました♪ 子ども のおもちゃに使います
ビックカメラの株主優待を使っておもちゃを買いました! の記事はこちら
⑬クリエイト・レストランツ・ホールディングス
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(証券コード:3387)
保有数を増やして、今回からお食事券6,000円分を頂きました♪
磯丸水産で有名ですが、利用できるレストランも多く、他にもラーメン・イタリアン・焼肉と形態も幅広いので楽しみに使わせて頂きます。
家族で楽しく利用させていただいています!
⑭大塚ホールディングス
大塚ホールディングス(証券コード:4578)
3,000円相当の自社商品
飲み物が好評ですぐなくなりました。レトルトも必ず消費するのでうれしいです笑
今回頂いた株主優待も楽しませて頂きます☆
特に我が家では夏場のそうめん と一風堂のラーメンは家族のイベントになりつつあり、楽しみにしています笑
最後になりますが、投資の考え方に関して、それぞれ自己責任とは思いますが、
私はある程度、中・長期的に考えて投資しているのですが、目安として、優待+配当金が4%近くあり、株価が過去5年で最高値でなく、投資先企業の自己資金が極端に低くなければ購入を検討しています。
他にも株式投資の記事を記載しています。
オススメ記事はこちら♪